たけるの正しい勉強法

500本の科学論文から導き出された〝成果の出る正しい勉強法″を公開

勉強時間がなくてお困りのあなたへ。時間を増やす2つの行動をご紹介①

 

んにちは!

 

 

受験アドバイザーたけるです!

 

 

今日も暑いですね(汗)

 

空, に散在の雲, 日光, 夏, 太陽, ソウル

 

暑さに負けることなく、今回も合格に必要なことを記していきます!

 

 

今回と次回は、


勉強時間の作り方


についてお話していこうと思います。

 

 

皆さんお気づきの方もいるかと思いますが、


入試までに残された時間はとても少ないです!

 


東大・京大・阪大に合格するためには、


その限られた時間の中で、学力をとことん上げなくてはなりません。

 


なので、少しでも勉強時間が長い方が有利です!

 

 

今回と次回でお伝えする勉強時間の作り方を実践すれば、


学力を伸ばすために使える時間が増えます。


そして、志望大学合格にグッと近づくことができます!

 

生活, 美しさ, シーン, 達成します, 達成, 勝利, 成功, 子ども, 子

 

逆に、


今回と次回でお伝えすることを知らないまま


受験勉強を続けてしまうと、


どうなってしまうでしょうか。

 

 

入試本番までに準備が間に合わず、


実力不足のまま入試を受けることになってしまいます。

 

女性, 絶望的です, 悲しい, 涙, 泣く, うつ病, 喪, 絶望, 損失, 頭

 

この記事を読んでくださっている皆さんには


そんな状態で入試を受けて欲しくないので


今から言うことをしっかり実践してくださいね!

 

 

勉強時間の作り方


それは、、


不要な時間をなくすこと


です!

 

 

どういうことかというと、


1日の時間はどんな人でも24時間と決まっています。

 


その24時間の中で勉強時間を増やすためには、


やらなくてもいいことに費やしている時間


勉強時間に回すしかないです。

 

人, 子, 学校, 天才, 黒板, 学生, 学習, メガネ, 数学, 仕事

 

そのための具体的な方法をこれから言っていきます。

 


それは、

 

ステップ1 作業を減らす


です。

 

 

ここで、


作業とは、勉強するための準備のことです。

 

 

例えば、


授業の板書をとったノートを、


後から見やすいように色を変えたりして


別のノートにまとめ直す作業のことです。

 


他には、


間違えた問題の解答を


一言一句ノートに書き写す作業のことです。

 

 

作業というのは、


それ自体は勉強ではありません。

 


つまり、作業をしている間は


勉強ができないということです。

 

 

汚いノートでは内容が全く頭に入ってこない


という人や


解答を丸写ししないと全く頭に残らない


という人を止めはしません。

 


しかし、今までなんとなく作業をしてきた人は、


今すぐ作業をやめて、


その時間を勉強のために使ってください。

 


または、その作業を完全にやめるのではなく、


手間を省けるところは省略して


作業時間を短くしましょう!

 

 

日常の中の作業を減らすだけで


勉強に回せる時間がだいぶ増えるのが実感できるはずです!

 

矢印, マーケティング, 戦略, スタートアップ, 社会的なメディア

 

では、今回も最後に早速やって欲しいことがあります。

 

 

今すぐ、普段自分がやっている


作業を紙に書き出してください!

 

 

そして、


紙に書かれた作業の中で


やらなくてもいい作業、


短くできる作業は削っていきましょう!

 

 

これで勉強時間が増えますよ!

 

 

本日も記事を読んでいただき
ありがとうございました!