たけるの正しい勉強法

500本の科学論文から導き出された〝成果の出る正しい勉強法″を公開

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【直感的に答えを思い付く”ひらめき”の正体と作り方】 ※ノースウエスタン大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『直感的に答えを思い付く”ひらめき”の正体と作り方』についてお話します。 皆さんは試験本番に難しい問題に出くわした時、パッと答えが”ひらめいた”経験はありますか? 過去の偉人達も”ひらめき”によってさまざまな発明や…

【スマホよりも紙とペンで集中力・情報処理能力がアップ!】 ※プリンストン大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『スマホよりも紙とペンで集中力・情報処理能力がアップする』ということについてお話します。 皆さんは勉強するときに何を使っていますか? 最近はデジタルデバイスが主流になっているので、スマホで動画を見て勉強したり…

【勉強後に15分間目を閉じるだけで記憶力が大幅にアップする件】 ※ファーマン大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『勉強後に15分目を閉じるだけで記憶力が大幅にアップする』ことについてお話します。 1度勉強した内容を、入試まで忘れることなく覚えておけたら最高ですよね。 そうすれば、忘れては覚え直して、また忘れては覚え直して…

【勉強習慣が2.5倍も身につくテクニック】 ※アイオワ大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『勉強習慣を2.5倍身に付けやすくするためのテクニック』についてお話します。 皆さんは勉強習慣を身に付けられていますか? 『毎日英単語を覚えたい』、『学校の授業内容を毎日その日のうちに復習したい』、『毎日2時間…

【やる気も目標達成率も上がる勉強計画の立て方】 ※アイオワ大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『やる気を出すには計画は後ろ向きに立てる』ということについてお話します。 皆さんは普段、勉強計画を立てていますか? もしも計画を立てずに勉強しているなら、すぐに計画を立てるようにしましょう。 多くの研究によっ…

【新発見!賢くなりたいなら性格を良くすればいい】 ※グリフィス大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『頭の良さを決めるのはIQではなく性格である』ということについてお話します。 『頭の良さ』や『IQ』という似たような言葉が出てきてややこしいので、始めにそれぞれの言葉の定義づけをしたいと思います。 『頭の良さ』と…

【勝手に頭が良くなる季節が判明】 ※トロント大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『頭が良くなる季節』についてお話します。 最近どんどん気温が上がって暑い日が続いてますね。 これからの季節は熱中症などの危険性が高まるので、気を付けてお過ごしください。 僕もこまめに水分補給をしていこうと思い…

【勉強後に5分〇〇するだけで記憶力が2倍になるものとは?】 ※南カリフォルニア大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『勉強後に5分〇〇するだけで記憶力が2倍になるもの』についてお話します。 先にお伝えすると、答えは運動です。 今まで何度か『運動は頭を良くするのに必須だよ』ということをお話してきました。 参考までに過去の記事を…

【ゲームを○○時間以上するとバカになることが判明】 ※グレゴリーウエスト大学の研究

こんにちは!たけるです。 今回は、『ゲームを○○時間以上するとバカになる』ということについてお話します。 皆さんゲームは好きですか? 最近は面白いスマホゲームがたくさんあるのでハマっている人も多いと思います。 僕の周りの友達もゲームにハマってい…

何度も読むのは効果なし!【テキストの正しい読み方】 ※ケント州立大学

こんにちは!たけるです。 今回は、『テキストの読み直しは効果がない』ということについてお話します。 そして、効果がある正しいテキストの読み方についてもお話しします。 学校や塾で教わる勉強法の1つに、『何度も教科書やテキストを読み返しましょう』…